いつものフードに混ぜるだけ
フード中のリンをしっかり吸着します
製品資料
よくある質問
- レンジアレンにはどの様な働きがありますか?
- フードに混ぜることでフード中のリンを吸着し、さらにお腹の中でもリンを吸着します。吸着されたリンは便と一緒に排泄されます。
- レンジアレンの標準給与量を教えてください。
- 猫は1頭あたり1日1包(体調に合わせ4包まで増量可能)、犬は体重5 kgあたり1日1包(体調に合わせ体重5 kgあたり4包まで増量可能)をフードに混ぜて与えてください。
- レンジアレンは毎回の食事と混ぜなければいけませんか?
- レンジアレンは食事中のリンを吸着しますので、一日量を食事の回数にわけて食事と一緒に与えてください。
- フードに混ぜると食べないのですが、どうしたら良いでしょうか?
- フードに混ぜて給与できない場合は、食事の直前または直後に、水に混ぜて与えるか、直接与える事もできます。
- レンジアレンを混ぜるフードはドライフードとウェットフードのどちらが良いでしょうか?
- どのようなフードに混ぜてもお使いいただけます。ただし、リンの吸着にはさまざまな要因が関係するため、常に同じ量のリンが吸着できるとは限りません。
- レンジアレンはどのような味がしますか?
-
無味無臭に近く、普段食べているフードの味を邪魔しないため、犬や猫に与えやすくなっています。猫への給与試験※では、86%の猫が『とてもよく食べる』または『良く食べる』と判定されました。
※社内データ。さまざまなフードに1日当たり0.5gのレンジアレンを添加して給餌(給与2週間目に判定) - レンジアレンと腎臓病用のフードを混ぜても問題はないですか?
- 腎臓病用のフードからさらにリンを減らす必要がある場合お使いいただけます。必要性についてはかかりつけの先生にご相談ください。
- レンジアレンを与えることで便に変化はありますか?
- レンジアレンに含まれる塩化第二鉄が酸化する影響で、便の色が黒くなる事がありますが健康に影響はありませんのでご安心ください。
- 注意点はありますか?
- レンジアレンの給与により下痢をすることがあります(特に増量した場合)。その他体調に変化があった場合はかかりつけの先生にご相談ください。
製品についてのご相談は、かかりつけの動物病院にご相談ください。